本文へ移動






Instagram・ブログ







Instagram

ブログ

たんぽぽ☆プール教室

2024-11-26
カテゴリ:たんぽぽ組
たんぽぽ組初めてのプール教室でした♬
カワイ体操教室のわたなべ先生指導の下、
プール遊びを楽しみました

顔に水がかかるのを嫌がることもなく、
(むしろ果敢にかけてくる、、、
思い切り水とふれあって遊びました。

わたなべ先生に
「はなまる~」と
たくさん褒めてもらい
大喜びの子どもたちでした!
次回は行けなかったみんなも
一緒に行けますように

水のかけあいっこ♬
ぷかぷかいい気持ち♬友だちにマットを引っ張ってもらい、船のように動かして遊んだりしていました。
その日のお昼寝後、「プール楽しかったなあ」と思い出し呟く子どもたちでした。また行こうね!

たんぽぽ☆お仕事ありがとうの日②

2024-11-22
カテゴリ:たんぽぽ組,ちゅうりっぷ組
昨日に引き続き、
お仕事ありがとうの日パート2
こども園の給食を作ってくれる先生から
お話を聞きました♬

インタビューでは
「どうして給食の先生になったの?」
「いそがしい?」
「どんな車に乗っているの?」
「好きなおもちゃは??」
などなど(笑)
今日も子どもたちらしい質問を
聞くことができました

今日も子どもたちから
感謝の気持ちを込めてプレゼントを
渡しました。
「いつも給食作ってくれてありがとう!」
「美味しかったよ!」
「全部食べるよ!!」
みんなのありがとうの気持ち、
伝えることができました
とても大きな調理器具、「でっかーい!!」とびっくりした子どもたちです。
いつも美味しい給食ありがとうございます♬

ゆり組★体操教室

2024-11-22
カテゴリ:ゆり組
今年度初めての体操教室を行いました。
今日のテーマは『縄跳び』跳べる子どもも跳べない子どもも、
縄跳びにたくさん触れて遊びました。
手をたたいて一緒にジャンプをしたり、ケンケンで走ったり…・
『足が疲れちゃった~』と言っても顔は笑顔。
とても楽しんでいました。
次は二人組で縄を跳び超えてジャンプ!気持ちが合わないと
バラバラジャンプに…何度もチャレンジしていき
だんだんと同じ気持ちでジャンプできるようになっていました。
ジャンプの後は縄を二人でもって回してみます。
手首を使って回すと早く回せる!と教えてもらい、
二人でどれだけ早く回せるか競っていました。
その後は縄跳び練習。跳べない子どももまりこ先生にコツを教えてもらい
少し跳べるようになり『縄跳び好きになってきた!チャレンジやりたい!』
ちょっぴり自信がついたようです。
おもいっきり走ったよ!
ケンケンをして走れるカナ?
二人で心を合わせてジャンプ!
見て!こんなに早く回せるよ!!
みんなで縄跳びを跳んでみたよ!

たんぽぽ☆お仕事ありがとうの日①

2024-11-21
カテゴリ:たんぽぽ組
勤労感謝の日にちなみ、
「お仕事ありがとうの日」として
いつもお世話になっている
越中谷写真館さんに「ありがとう♡」の
気持ちを伝えました!

「どうして写真屋さんになったの?」
「どこに住んでるの?」
「好きなポケモンはなあに?」
「どんな車に乗っているの?」
、、、、などなど(笑)
たんぽぽ組らしいインタビューに
たくさん答えていただきました
(一番真剣に聞いていたのは車の質問、、笑)
お友だちをモデルにして、カメラマン体験をしました!ファインダーをのぞく表情が素敵です♬
自分が撮った写真を見て嬉しそうです♬
なかなかできない体験に大喜びでした!
子どもたちが作った花を使って花束のプレゼント!みんなのありがとうの気持ち、伝わってよかったね♡

たんぽぽ・ちゅうりっぷ☆たまご公園

2024-11-12
カテゴリ:たんぽぽ組,ちゅうりっぷ組
たまご公園に行ってきました!
大きな卵型の遊具にみんな夢中
大きなトンネル付きのすべり台やのぼり棒など
魅力的な遊具がたくさんあり、
何度も繰り返し楽しみました

秋の自然もたくさん!
いちょうの葉をまとめて花束にしたり
銀杏を見つけて「くっさー!」と
笑い合ったり(笑)

たくさん遊んでおなかペコペコになり
お弁当も美味しい楽しい一日でした♬
バスの中もにぎやかです(*^^*)
たまごの上から何度も「写真撮って!」と頼まれました。
ひょっこりしてました。
一生懸命登っていました。
走ってくる姿がかわいかったです♡
スルスルのぼる姿がおさるさんのよう、、、
秋の自然もたくさん見つけたね!
TOPへ戻る